2015年 春 | トップに戻る |
カチカチ山の生き物 | |
ヒメウマノオバチ 16mm 産卵管がないのはオス | |
クマバチ 山道のあちこちでクマバチのオスが縄張りのためのホバリングをしている。 ブンブン飛び回るので怖がる人がいるが、縄張りを張り合っているのはオスなので針はない=決して刺さない。 カメラでは簡単に捉えられそうだが、ピントを合わせている間にヒョイと視界から消える。 |
|
ニホンカブラハバチ 幼虫は真っ黒な小さいイモムシ。アブラナ科の植物を食う。野菜の害虫。 |
|
小さなアブが日だまりにそっと止まる。 ホソヒメヒラタアブ 7mm | |
バラルリツツハムシ 4mm | クロボシツツハムシ 5mm |
クロカタビロオサムシ 23mm 今年のカチカチ山には多数発生。 | |
ヒカゲチョウ | サトキマダラヒカゲ |
ミノウスバ幼虫 カチカチ山入り口、マユミの小木に20mmほどの毛虫が200匹以上いた。マユミの葉が全て食べ尽くされていた。 |
|
ビロウドサシガメ 13mm 腹側は真っ赤 | |
ヨコヅナサシガメ 25mmもある大きなサシガメ。 毛虫の体液を吸っていた。 | |
シジュウガラ | |
ハウス前の巣箱でヒナがかえった。 | 近くの木には青虫が沢山。 |
ヒナが食べやすいサイズ | メジロも青虫バイキングにやってくる。 |
山の斜面、秋に植えた実生のウド苗、春の芽だし。 | 近くのギンリョウソウ |