2013年10、11月 | トップに戻る |
十月桜が咲き出して秋 | |
空色の空得て秋の風となる |
カチカチ山の生き物達 |
ソヨゴ |
サンシュユ 山茱萸と書く。生薬として大陸から渡って来たので漢名のまま |
ヘクソカズラ アップで見ると釉薬みたいな艶 |
ヤマシロギク この季節、白い野菊はヤマシロギク、薄紫の野菊はヨメナが多い。 |
ヨメナ |
ヤクシソウ |
イヌホウズキ イヌホウズキには数種ある。ここの画像はアメリカイヌホウズキらしい。 |
イヌホウズキの実 |
ベニバナボロギク ヘクソカズラとか、ボロギクとか、ハキダメギクという名前もある。植物たちに聞かれたら、ヘイトスピーチと非難されそう。 |
ベニバナボロギク 花びらがないので蕾なのか咲き終わったのかわからないが、この花は下を向いて咲き、花が終わると上を向く。 |
コセンダングサ これも花びらのない花 |
コセンダングサ種子 チクチク痛い引っ付き虫 |
コセンダングサとキチョウ 見える大きさの花びらがなくても蝶を誘う。 |
セイダカアワダチソウ |
セイダカアワダチソウ 拡大 小さいながら花びらが見える。 |
セイダカアワダチソウ 花数が多く蜜を求める虫達を引き寄せる |
オオハナアブ |
キンケハラナガツチバチ |
ニホンミツバチ |
ミナミヒメヒラタアブ |
ナナホシテントウ セイダカアワダチソウの花が終わったあと、日向ぼっこか、アブラムシがいるのか。 |
ツチイナゴ 成虫で冬を越すバッタ |
クサギカメムシ 成虫で越冬 |
オオスズメバチ(女王バチ) 越冬場所さがしでハチあわせ。少々いさかい。 |
オオスズメバチ(女王) 越冬物件を物色中 |
セグロアシナガバチ オス アシナガバチの中では最も大きく刺されると痛い。ただし、写真のハチはオスなので針を持っていない。 |
セグロアシナガバチ オスの顔 オスは越冬しない |
ジョロウグモ メス 成虫は越冬しない。 卵で越冬 |
写真俳句 |
アケビ 大きくて見栄えのするものは高いところにあってとどかない。 |
高枝であけびが笑うとどくまい |
モチツツジが咲いていた |
場違いか孤独か自由か返り花 |
雑木林が暖かい |
雑木林等しく注ぐ小春の陽 |
オオアオイトトンボ |
草陰にとんぼの恋はハート型 |