2013年8+9月 | トップに戻る |
カチカチ山周辺の生き物達 | |
ヒルガオ | |
コマツナギ | |
ナツフジ | |
ナツフジ インゲン豆のように鞘がおおきくなる | |
クズ きれいに咲いた花は少ない。 | |
コウヤツリアブ 尻を地面にこすりつける。産卵ではないなぞの行動 尻にある砂室という部位に砂を蓄えるということは判明している。 |
|
ハキナガミズアブ 6mmと小さいミズアブ、儀礼服的装飾が美しい。 |
|
ベッコウハゴロモ | |
ベニイトトンボ 赤いイトトンボは少ない |
|
ダイミョウセセリ セセリチョウの中では大きい。開張35mm |
|
コチャバネセセリ | |
クロヒカゲ | |
キイロスズメ スズメガの幼虫 大きな芋虫で目立つ 食性はヤマイモ科とあるからこの辺りは食い物豊富 |
|
キイロスズメ 幼虫 キイロスズメバチとは無縁、むろん、スズメとも無関係・・・餌になるかも? |
|
コバネイナゴ 幼虫 | |
マメコガネ ありふれた害虫だが色に引かれて被写体にしてしまう。 |
|
ニワハンミョウ 色に引かれることはない昆虫、でも見えない腹は金属光沢で美しい |
|
シロコブゾウムシ | |
ウリハムシ | |
ヤマイモハムシ | |
カメムシ幼虫 オオクモヘリカメムシらしいが未確認:親の顔が見たい。 体長5mm=ほぼ米粒、やたら触角が長い |
|
オオクモヘリカメムシ?幼虫 | |
サツマノミダマシ | |
イヌ と ニワトリ あるところに、イヌとニワトリ がいました。 木陰の土はひんやりして気持ちがいい とニワトリが砂浴び。 |
|
干支の並びではトリとイヌは隣同士 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥 |
|
でも、普段は一緒にいないのでイヌの方は好奇心 | |
顔を近づけたり、嗅ぎまわったり | |
あんまりしつこいものだから | |
トサカに来た! | |