2012年11月 | トップに戻る |
カチカチ山の生き物たち |
カチカチ山付近:高所配水池からの景色 |
![]() |
ノブドウ ブドウ科で見た目は美しいが食用にならない |
![]() |
ヤマシロギク | |
![]() |
|
ヤクシソウ | |
![]() |
|
ヤクシソウとホソヒラタアブ | |
![]() |
|
コセンダングサとミツバチ | |
スズバチのひなたぼっこ | |
![]() |
|
クリの木に群がるクリオオアブラムシの分泌物を舐める |
|
![]() |
|
ヘリヒラタアブの幼虫:クリオオアブラムシを捕食する | |
![]() |
|
ヘリヒラタアブ: クリオオアブラムシのいるところに卵を産む | |
![]() |
ひなたぼっこのキチョウ 成虫で越冬 | |
![]() |
|
ひなたぼっこのツチイナゴ 成虫で越冬 | |
![]() |
|
ひなたぼっこのササキリ | |
![]() |
|
ひなたぼっこのヤギ | |
![]() |
|
ソバ畑の下の池にアオサギが来た | |
このあたりでアオサギはめずらしい | |
エナガ | |
ウグイス 笹藪で笹鳴きしていた | |
![]() |
|
イカル | |
ジョウビタキ | |
![]() |
|
メジロ | |
![]() |
|
メジロ | |
![]() |
|
コゲラ | |
コゲラ | |
散り透けば光木の間にけらの背に | |
誰かの落とし物:7cm位のの羽 羽の大きさから落とし主は鳩よりも大きい・・・・コジュケイ・・あたりかも |
|