| 2011年 8月 | トップに戻る |
| トロロアオイ=黄蜀葵=花オクラ (アオイ科トロロアオイ属) |
![]() |
| 山の畑とろろあおいは空へ咲く |
| カチカチ山の虫 |
| 鳴きはじめたツクツクボウシは秋が近いことを知っている |
![]() |
| アキアカネ |
![]() |
| オオシオカラトンボ |
![]() |
| ベニイトトンボ |
![]() |
| コミスジ | |
![]() |
![]() |
| ヤママユガ 開長130mm 大きなガ | |
![]() |
|
| ヤママユガ 胴が太い | |
![]() |
|
| スキバツリアブ | クロバネツリアブ |
![]() |
![]() |
| ニセフトスジヒメヒロクチバエ 5mm 翅を広げてくるくる踊る | |
![]() |
|
| アシグロツユムシ |
![]() |
| 7月に撮影したアシグロツユムシの幼虫 不完全変態の変容も面白い |
![]() |
| セマダラコガネ 15mmほどの小さなコガネムシ |
ヒメコガネ 15mmほどの小さなコガネムシ |
![]() |
![]() |
| マスダクロホシタマムシ 13mmのタマムシ |
クズノチビタマムシ 米粒より小さい3mmのタマムシ |
![]() |
![]() |
| カブトムシ 昼間目にするのは稀 |
カブトムシ メス 日中クヌギ酒場に入り浸り、泥酔を地で行く泥まみれ |
![]() |
![]() |
| シロスジカミキリ 60mm 国内最大のカミキリらしい | |
![]() |
|
| イチジクの木で繁殖すると木ががぼろぼろになりそう | |
![]() |
|
| 昔こんなスピーカーのついたラジカセがあった | |
![]() |
|