| 2011年 6月 3日 その2 | トップに戻る |
| カチカチ山の虫達 | |
| イチモンジカメノコハムシ 7〜8mmの小さな虫、プラスチックで出来ているみたい | |
![]() |
![]() |
| ツマグロキンバエ ハエなのに花がすき、蜜を吸う掃除機のような口吻がある | |
![]() |
![]() |
| アオオビハエトリ アリをよく襲う、 | |
![]() |
![]() |
| アリに近づくために、触角と6本脚のように見せてアリのしぐさを真似ているつもりか? 獲物がとれてバンザイしてるわけではない |
|
![]() |
|
![]() |
|
| ヤサアリグモ (長めのアリグモかもしれない:区別が難しい) | |
![]() |
![]() |
| こちらは外見がアリのようなクモであってアリを常食しているわけではない | |
![]() |
|