ゴマノハグサ科 オオイヌノフグリ / タチイヌノフグリ 平群庵  野の花写真館
野の花のページの最初に戻る


オオイヌノフグリ
 草原に青空のかけらが落ちていました。



空色の花を着ける野草少ないようです。
特に春には。花にとっては難しい色?

でも、オオイヌノフグリは空色の花を惜しげもなく次々と咲かせます。

この草は帰化植物で江戸時代以前には日本になかったそうです。


タチイヌノフグリ
タチイヌノフグリ 下向きの花びらが2枚、
二枚舌のタチイヌノフグリがありました。



オオイヌノフグリより小さな花で目立ちませんが花の色、形は似ています。
これも明治以降に上陸した帰化植物だそうです。
日本に元々あった『イヌノフグリ』という植物が名前の元です。
『イヌノフグリ』は図鑑にはあるのですが見かけません。


オオイヌノフグリの果実(柄が長い) タチイヌノフグリの果実(柄が短い)



オオイヌノフグリ 追加写真
オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ
奈良県生駒郡平群町   生駒山麓の野草

検索からこのページに来た人用案内:  野の花  トップへ   平群庵ホームページ トップへ