ヒメグモ科 体長:♀10mm、♂3〜5mm 平群庵昆虫写真館
セアカゴケグモ


外来毒蜘蛛がついに家の敷地内で見つかりました
セアカゴケグモ メス セアカゴケグモ メス  背が赤い


セアカゴケグモ メス セアカゴケグモ メス  腹も赤い

繁殖するセアカゴケグモ 
その後、セアカゴケグモは自宅の敷地内はもとより外回り、特に側溝などで見かけるようになりました。彼らは人間を攻撃してくるわけでもなく、直接触らない限り無害です。外来生物という意味では駆除した方が良いのでしょうが、危険性のために駆除するというのであれば、アシナガバチやスズメバチも、さらにミツバチまでも日本からなくした方が良い生物に分類されるでしょう。潜んでいそうな場所さえ心得ていれば、人の生活にとって彼らの益虫的存在をも理解できるというものです。

セアカゴケグモは地表から10cmくらいの高さの領域を溝や建物の壁面に沿って立体的にカバーする網を張ります。それはゴキブリが這い回る領域(壁面に沿って移動する)によく一致し、人の知らないところでゴキブリハンターとして活躍しています。多くのクモは高い所に巣を張るので、飛び回ることが少ないゴキブリとはほとんど無縁です。ゴキブリを攻撃してとらえるクモはアシダカグモくらいだったので、今後はセアカゴケグモが有力な助っ人になるかもしれません。
セアカゴケグモのメスとオス
植木鉢を並べた隙間に巣がありました
メスの少し上にオスが近づいてきました
左の写真の拡大
黒と白の小さいのがセアカゴケグモのオス
セアカゴケグモ オス セアカゴケグモ オス
セアカゴケグモ オス セアカゴケグモ オス

検索からこのページに来た人用案内:  昆虫のページ トップへ   平群庵ホームページ トップへ