ツトガ科 メイガ科 開張:    食性: 平群庵昆虫写真館


動植物の名前を調べていると分類が書いてあるので名前のついでに(○○科)というのも写しますが、図鑑やネット上の分類表で所属の「科」が異なることがあります。例えば、下の写真のベニフキノメイガシロオビノメイガは「メイガ科」であったり「ツトガ科」であったりします。素人にはどちらでもよいのですが、せっかく調べたのですからきちんとした情報でありたいと思います。
私の持っている古い図鑑(1997)ではメイガ科の下にツトガ亜科ノメイガ亜科など13の亜科がありましたが、ネットで調べると最近?の分類ではメイガ科からノメイガ亜科を含む9亜科を分家させツトガ科とし、もとのメイガ科は4亜科となったようです。
ノメイガツトガ科とするのが最新の分類らしいので、それに従いました。


ベニフキノメイガ(ツトガ科)  開張:14〜16mm
ベニフキノメイガ
ベニフキノメイガの幼虫 
シソやバジリコの新芽を食い荒らします。近年広範囲に繁殖し、菜園の嫌われ者です。
シロオビノメイガ(ツトガ科)  開張:21〜24mm  シロオビノメイガ(ツトガ科)
ワタヘリクロノメイガ(ツトガ科)  開張:25mm
図鑑には「♂は尾端の毛塊が発達する」とあります。毛の塊をくねくねさせていました。
ワタヘリクロノメイガ(ツトガ科)
クロズノメイガ(ツトガ科)  開張:21〜24mm モモゴマダラノメイガ(ツトガ科)  開張:20〜28mm
スカシノメイガ(ツトガ科)  開張:24〜27mm 
 似た種にチビスカシノメイガクワノメイガ
がありますが、模様が微妙に異なります。
クロモンキノメイガ(ツトガ科)  開張:16〜19mm
マエアカスカシノメイガ(ツトガ科)  開張:29〜31mm マエアカスカシノメイガ
シロモンノメイガ(ツトガ科)  開張:18〜21mm ワタノメイガ 開張:22〜34mm
キアヤノヒメノメイガ(ツトガ科)  開張:16〜20mm キムジノメイガ(ツトガ科)  開張:28〜35mm
ヒメマダラミズメイガ (ツトガ科) 開張:12〜13mm ナカアオフトメイガ (ツトガ科) 開張:30〜35mm
オオウスベニトガリメイガ (メイガ科) 開張:15〜20mm オオウスベニトガリメイガ
アカシマメイガ (メイガ科) 開張:21〜28mm アカシマメイガ
アカシマメイガ 普通の止まり方

検索からこのページに来た人用案内:  昆虫のページ トップへ   平群庵ホームページ トップへ